TaskコンポーネントからのOutputTransitionPort出力について
Posted: 2025/07/30 06:09
恐れ入ります。
ゲーム中の会話の遷移をLogicToolkitでやろうとしておりまして、
「会話中の選択肢をGUIボタンで表示し、選択を待つノード」
をスクリプトで書こうとしています。
「選択を待ちたい」のでタスクコンポーネントスクリプトを書けばいいのかと思ったのですが
何点かわからないことがありました。
1.タスクコンポーネントスクリプトにて、とりあえずArborの感覚で選択肢の数だけOutputTransitionPortを作り、
どの選択肢ボタンが押されたかによって OnExecuteの中でport1.Transition()
などとして、それぞれの遷移先に遷移することはできました。
正規のreturn TaskStatus.Successなどで抜けていませんが、これは安全でしょうか?
2.もとからあるCompletedの出力ポートは使わないので消すことはできますか?
(Resultは消せました)
3.そもそもこういった用途でタスクコンポーネントを使う認識で良いのでしょうか。
何か別の方法はありますでしょうか。
ゲーム中の会話の遷移をLogicToolkitでやろうとしておりまして、
「会話中の選択肢をGUIボタンで表示し、選択を待つノード」
をスクリプトで書こうとしています。
「選択を待ちたい」のでタスクコンポーネントスクリプトを書けばいいのかと思ったのですが
何点かわからないことがありました。
1.タスクコンポーネントスクリプトにて、とりあえずArborの感覚で選択肢の数だけOutputTransitionPortを作り、
どの選択肢ボタンが押されたかによって OnExecuteの中でport1.Transition()
などとして、それぞれの遷移先に遷移することはできました。
正規のreturn TaskStatus.Successなどで抜けていませんが、これは安全でしょうか?
2.もとからあるCompletedの出力ポートは使わないので消すことはできますか?
(Resultは消せました)
3.そもそもこういった用途でタスクコンポーネントを使う認識で良いのでしょうか。
何か別の方法はありますでしょうか。